MUDDY WALKERS 

リトル・ミス・サンシャイン Little Miss Sunshine

リトル・ミス・サンシャイン 2006年 アメリカ 100分

監督
ジョナサン・デイトン
ヴァレリー・ファレス
脚本マイケル・アーント

出演
アビゲイル・ブレスリン
グレッグ・キニア
ポール・ダノ
アラン・アーキン
トニ・コレット
スティーブ・カレル

スト−リ−

 アリゾナ州に住むフーヴァー一家。成功のための「9段階プログラム」を開発して本の出版を夢見るがどう見ても負け犬にしか見えない夫リチャード(グレッグ・キニア)、空軍のテストパイロットになれるまで無言を貫く誓いを立てた息子ドウェイン(ポール・ダノ)、美少女コンテスト優勝を夢見るメガネっ子のオリーブ(アビゲイル・ブレスリン)、老人ホームを追い出され、家でこっそりヘロインを吸引する不良ジジイのグランパ(アラン・アーキン)。こんな崩壊寸前の家庭に妻シェリル(トニ・コレット)は自殺未遂をしたゲイのプルースト学者、兄のフランク(スティーブ・カレル)を引き取って連れてくる。険悪なムードの中での夕食後、リチャードはオリーブに留守番電話があったことを告げる。それは、美少女コンテスト「ミス・サンシャイン」への出場が可能になったという知らせだった。コンテストは日曜日、会場はカリフォルニア。飛行機代を出せないリチャードは、やむなくオンボロのフォルクスワーゲン・ミニバスに一家全員をつめこんで、コンテスト会場までの長いドライブに出かけることになるが…。

レビュー

 みんな自分のことした考えていない、まるで協調性のない負け犬一家が、末っ子の美少女コンテストへ行く道中、様々な困難を乗り越えて家族の絆を取り戻していく…。アメリカ映画の定番ともいえるロードムービーで、見終わったあと、ほのぼの、心がぽかぽかになった!というレビューをネット上でいくつも見たのだが、私は残念ながら、あまりほのぼのとした気持ちにはならなかった。それはなぜかを書こうとすると、ある程度ネタバレをしなければならないので、これから見るつもりの人は、注意していただきたい。

 一見ほのぼのとしているが、きつい風刺のきいた、ブラックな笑いのある作品である。途中、滑稽で笑えるシーンがいくつもあって、私は大変楽しめた。だが映画を見終わってちょっと考え込んでしまった。当初期待していたようなのもとはちょっと形のちがったハッピーエンドになったはいいが、心の中に冷めた目の自分がいるのは、なぜだろう…?
 だって、あのオリーブという娘が美少女コンテストで「優勝できる」と思っているのが、そもそもヘンではないか。牛乳ビンの底のようなメガネをはずしたら、けっこうかわいいのかもしれないが、体型だってかなり下腹が出ているし…。だいたい、日本という異国の地方都市に住んでいる私でも、あの“ジョンベネ殺害事件”のおかげで、アメリカの美少女コンテストがどれほどのものか知っているというのに、アメリカの、美少女コンテスト優勝を夢見る少女とその家族が、そのコンテストのレベルを知らないのは、どう考えてもおかしいんじゃ?…、とそこまで考えて、ハタと気付いたのだ。それこそ、この映画が描こうとしているアメリカの現実なのだと。それは「自己実現に無我夢中」で「現実に目を向けないまま突っ走る」今のアメリカそのものなのだ。
 成功へのステップを謳った「9段階プログラム」を売り込み中のリチャードは、負け犬になるなと家族を煽るが、自身どう見ても成功しているようには思えない。「自分はアメリカ有数のプルースト学者だ」が口癖のフランクは、ゲイの恋人に振られた腹いせでキレて学界を追い出され、ニートの身。空軍パイロットを夢見て黙々と筋トレに励むドウェインも、自分に重大な肉体的欠陥があることを知らずにいた(アメリカの学校には身体検査っつーのはないのか?! 私はあれ、学校でやったけど…)。そして、オリーブの美少女コンテスト出場のためのドライブは、フーヴァー一家の一人ひとりが、これまで避けていた自分の現実と直面する旅となるのである。
 そんな中で、末っ子のオリーブだけはなにものにも毒されない無垢な存在に思えたのだが、実は彼女こそ、現実に目を向けず、人の話に耳を貸さないこのジコチュー一家のシンボルともいえる存在だった。何しろ、彼女のダンスの先生で、途中で姿を消してしまうグランパ以外、毎日熱心に練習するオリーブがどんなダンスを踊るのか、家族の誰も知らないのだ(なんという無関心!!)
 一瞬だけテレビの画面に登場するブッシュ大統領とラムズフェルド元国防長官に対して、この映画は「現実に目を向けようよ」とメッセージを発しているのだなと思ったのだが(ほのぼのと見せかけて、実はかなり政治的な映画じゃないかと思うのだ)、アメリカという国の外側から見れば、この現実の見えない負け犬家族フーヴァー家こそアメリカそのものだなあと思ったりした。イラク戦争の成り行きを見るまでもなく、例えば大量の食物を摂取しながら「ダイエットコーク」や「ローファット・アイスクリーム」で肥満を防ぐ努力をしたつもりになっているアメリカ人を見て内心「プッ」と思う気持ち…とでも言ったらいいだろうか。「現実を見てみたら、アメリカはもう負けてるような気がするんだけど、いいじゃん、負け犬になったって」というやけくそ気味のメッセージは、当のアメリカ人にはどんなふうに受け止められたのだろうか。

評点 ★★★

<<BACK  NEXT>>

 MUDDY WALKERS◇